こんにちは、mimiです。
11枚目のアライナーからいろいろと変わりました。
↓いままで↓
#1~2
・アタッチメントなし
・アライナーで7日交換
#3~10
・歯にアタッチメントがつく
・アライナー7日交換
↓これから↓
#11
・ゴム掛け
・下6番の歯にボタンがつく
・矯正を早めるための加速装置(スマイルプロ)をつかいはじめる
・加速装置のおかげで5日交換になる
11枚目から内容が盛りだくさん。
一気に前進した気がします。
ゴム掛け

アライナーは、ゴムが掛けられるように切れ目が入りました。
実際ゴム掛けってどうなの?

ゴムをかける前は口の中でじゃまだろうと思っていましたが、実際はそうでもないです。
個人的には違和感なしです。
じゃまだとも思わないし、開けづらさもありません。
喋るのも問題ないです。(アライナーをつけはじめてからサ行が発音しにくくなりましたが、ゴムの影響で悪化することはありませんでした)



ゴムは上3番=下6番でかけています。
ゴムは1日で新しいものに交換です。
私は毎朝 交換するようにしています。

使用しているゴムは〈TOMY M6〉
ボタンがじゃま
ゴムをかけるために下の歯6番にボタンが付きました。
左右についているんですが、特に右下についたボタンが、食事をする時にほっぺたに当たって痛いです。

↑奥から2番目の歯についた、透明の突起物がボタンです。
こればっかりは慣れなので、もうすこししたら気にならなくなるでしょう。
加速装置
装置を渡されたときは「オルソパルス」かなと思いました。
それくらい見た目が似ていました。

似すぎ…。
「Smile Pro」といいます。
オルソパルスは光ですが、これは振動します。ブルブル。

オルソパルスとスマイルプロの違いは👇
オルソパルス(Ortho Pulse)・・・細胞活性型。使用時間:毎日5分。
スマイルプロ(Smile Pro)・・・バイブレーション型。使用時間:毎日10分。
なぜ振動で歯が動くのか
先生いわく、

歯を振動させることで根っこの血流がよくなり、骨をとかす細胞や骨をつくる細胞が活性化される。
とのことでした。
1日10分間の使用で、2日も早くアライナーを交換できるからすごいですよね。
とってもありがたいです。
この装置は、追加料金なしで頂くことができました✌
(まあ一番初めに支払う料金が高かったからね…!)
アライナーを交換した日は、できれば20分間使用してほしいとのこと。

食器あらいなどの家事をしながらつかっています。
#11のまとめ
矯正歯科に通うのは月に1回だったのですが、次回は2か月後の7月になりました。
それまでちゃんと装着時間を守って過ごしたいとおもいます。
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント