こんにちは、mimiです。
6月になりましたね。☔
さて、今月6月4日~10日は「歯とお口の健康習慣」です。
今月はオーラルケア(歯やくちの中を清潔に保つ)グッズをご紹介します。
まずは、おすすめの歯みがき粉~ホワイトニング編~。
着色を落としてくれたり、歯を白くしてくれる歯みがき粉を選びました。
歯の着色の原因

そもそもなぜ着色するの?

原因は3つあります。
1.加齢による変化
加齢による経年変化でエナメル質がうすくなり、象牙質の色がでてきて、歯が黄ばんでみえます。
2.外部からの着色
①コーヒー、紅茶、ワイン、お茶などに含まれる成分が歯に着色します。
②プラーク(細菌のかたまり)がついていると、歯が黄ばんでみえます。
3.おくすりの影響
抗生物質テトラサイクリンでおこります。
歯みがき粉~ホワイトニング編~
それでは、美白歯みがき粉をご紹介します。
専門学生のころから愛用しています。
使いだしてからは着色とは無縁になり、「歯が白いね」とよく言われるようになりました。
3種類の味
・フレッシュスペアミント(さわやか)
・アプリコットミント(あまい)
・シトラスミント(すっきり)
一番リピートしているのは、フレッシュスペアミントです。
すっきり、甘ったるくないところがお気に入りです。
おすすめポイント
「ピロリン酸ナトリウム」がイオンの力で歯の表面からよごれを浮き上がらせ、ステインをすっきり落とす!
味がおいしい!
歯をトリートメントする歯みがき粉。
ナノ粒子の薬用ハイドロキシアパタイトが、傷ついた歯の表面を修復し、歯にミネラルを補給してくれます。
歯の表面がつるつるになり、プラークやステインがつきにくくなります。
味はふつう。スッキリ感はすくなめ。
おすすめポイント
着色をつきにくくしてくれる。
髪のように、歯もトリートメント。
最大の特徴は、タバコのやにを落としてくれるところです。
着色を落とす成分には、エナメル質よりも軟らかい粒子が使われているため、歯の表面を傷つけません。
おすすめポイント
薬用成分ポリエチレングリコール400が、タバコのやにを溶解除去!
4位:トゥルーホワイト〔シュミテクト〕
シュミテクトの美白歯みがき粉です。
研磨剤が入っていないので、とても歯にやさしいです。
「知覚過敏が気になる、ホワイトニングもしたい、でも歯に負担をかけたくない」という方におすすめ。
おすすめポイント
「しみるのを防ぐ」と「ホワイトニング」を両立。
5位:アパガードプレミオ〔サンギ〉
エナメル質を修復する成分と、パール成分が配合されています。
こちらはプレミアムタイプで、着色の強い方はピンクのスモーキンタイプがおすすめ。
おすすめポイント
ミネラル成分をエナメル質に補給してくれながら、ホワイトニング。

気になるものはありましたか?
ぜひ試してみてくださいね❤
歯の白さを保つためには
食後、すぐに歯をみがこう!
歯の表面には、透明の膜(ペリクル)がついています。
この膜に着色成分がついたままだと、歯の黄ばみや着色に😱
急いでいるときは、うがいだけでもOKですよ。
これだけは気を付けて!
①歯みがき粉がジャリジャリするのは要注意
顆粒(つぶ)が大きいと、歯の表面を傷つけてしまい、かえって着色しやすくなります。
②力任せにしない
硬い歯ブラシを使ったり、ゴシゴシ磨くと歯に傷が・・・。
歯みがき粉の成分で汚れを浮かせてとると、やさしくケアができます。

まとめ
いかがでしたか?
ホワイトニング効果のある歯みがき粉をご紹介しました。
歯みがき粉えらびの参考にしてくださいね😌💓
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント