こんにちは、mimiです。
8月のお盆を過ぎたらクラゲが出るといいますが、
わたしはチンクイにやられました。
(↑8月16日に)
ちょっと気持ち悪い写真が出ますので、閲覧注意ですよ~。
特に小さいものが集合しているのがニガテな方は先に進まないでくださいね。

はーい、鳥肌もんですよねごめんなさい。
これは海の生物【チンクイ】よるものです。
チンクイってなに?
変ななまえですよね、チンクイ。
チンクイとは
チンクイとはエビ・カニ・ヤドカリなどの甲殻類の幼生である微小なプランクトンの俗称で、「ゾエア」とも言われます。
https://sotoasobi.net/activity/surfing/blog/bodyboarding-

ちりめんじゃこの中に小っさいエビやカニが入っていますが、
あれです。
チンクイに刺されやすいとき
チンクイは大潮の上げ潮や台風のうねりなどによって波打ち際や海面近くに溜まり、海水温が高くなるお盆前などに刺される危険性が高まります。
https://sotoasobi.net/activity/surfing/blog/bodyboarding-
ちょうど刺された日は、
大潮で海水温も高かく、チンクイに刺されやすい条件でした。
チンクイは見えない
チンクイの大きさは約3ミリほどで、海中では見えないとのこと。
=よけられない。
やつらがいたら
\刺されるまでDEATH/
刺されたあとの経過
「チンクイに刺された瞬間~4日目」までの経過を記録しました。
刺された瞬間
海中を陸に向かって歩いていると、足首あたりに「チクチク」っとしました。
クラゲだとおもって足首を確認してみましたが、何もありません。

気のせいか。
その日の晩も、症状はなし。
翌朝(2日目)
足首にぶくぶくと小さな水ぶくれが出現。

かっゆ~~~~!
やっぱり何かに刺されてた~~!
3日目
赤み・水ぶくれ・かゆさがピーク。

見るからに、かゆそう😭
皮膚科に行ったほうがいいのはわかる。
けど、面倒みが勝ちキンカンに頼る。
4日目
腫れやかゆみが落ちつく。
赤みはいちばん強い。


痕がのこらないでほしいなあ。
まとめ
大変お見苦しい写真、失礼いたしました🙇♀️
もしチンクイやクラゲに刺されたら、海水で洗い流すと良いそうです。
真水で洗うと、浸透圧でクラゲの毒が入ってくるらしいです。こわいね。
あとは刺されたところを、なるだけかきむしらない!
(無理けどね、かいたよ)
ムヒやキンカンには、とてもお世話になりました。
ちなみに主人は「アンドンクラゲ」に刺されました。
(まあ、夫婦そろって)
刺されたらビリっと激痛が走り、すぐに腫れます。


翌日には腫れが引き、触手の痕が青黒くミミズのようにのこります。
かゆみや水ぶくれはなくて、4日後にはかさぶたのようになっていました。
結構痕がのこっているね😳
人間が海におじゃましてるんだから、刺されてもしょうがないか~。

来年も懲りずにおじゃましますけどね🙋♀️
てなかんじでおわります🙋♀️
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント