こんにちは、mimiです。
アライナーが30番台まできました~😄✨
今回も写真たっぷりです!
31枚目の歯並び
下の歯は#14(3カ月)で矯正が終わったので、
上の歯のみ経過報告をしていきます。
左

犬歯(3番)と小臼歯(4番)の間にスペースができました。
ここまですき間があいたら、食べものも詰まりません😁
小臼歯2本の歯ぐきが、よく見ると変なかたちをしていますね。

歯の移動に合わせて歯ぐきもついてくるので、
動いている歯の歯ぐきはこのように
境目がぼやけてきます。
歯の移動がおわればそこで歯ぐきも定着し、
きれいなかたちになります。
遠目からみた横顔
アライナーなし

アライナーあり


他の人から見たらこんな感じかな?って撮ってみたよ。

よく見ればすきっ歯だけど、気にならないわ。
右

右も4番がうしろへ下がり、犬歯との間にスペースができています。
遠目から見た横顔
アライナーなし

アライナーあり


mimi
友だちに「透明の装置をつけてる」っていったら「え?今ついてるの?」って驚かれたよ。

アライナーが自然だから、言われても気づきにくいわね。
咬合面
(こうごうめん・・・咬む面)
アライナーなし

アライナーあり

きれいなアーチになってきました。
比較をしてみよう
2カ月前と比較をしてみます。
左

並べてみると、歯が動いているのがわかりますね😄!
右

5番目の引っ込んだ歯も見えてきました👀✨
咬合面

咬合面からみると、右上5番が
歯のアーチに入ってきているのがよくわかります。
5番を拡大

すごく動いた!
#31のまとめ
・3番と4番の間にスペースができた
・右上5番が歯のアーチに入ってきた
・写真の撮り方が上手になった👍
むかしの写真と並べてみると、歯の動きがよくわかって面白いです😊
比較するためには資料どりも大切なので、
いい写真を残せるように撮影もがんばります!
おまけ
先週、急に「丸亀製麺のうどん」が食べたくなって、
お昼に食べにいきました。
注文したのは
冷たいぶっかけうどん。
歯につまるの承知でネギをたっぷりと追加。
つるっと4本ほどすすったあとに
モゴモゴしちゃいました。
咬み切れなくて。
4番がうしろにいったからだろうな~。

前歯でものを咬み切ったことないし(上下当たってないから)、
4番がうしろにいったことで犬歯も使えんくなった。
前歯で咬み切れるっていいよなあ。
肉や野菜を、前歯でザクっと切りたい。
ぐにゃってなってモゴモゴしたくない。
出っ歯の憧れ
前歯で食べものを咬み切れる人。
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント