こんにちは、mimiです。
大人になってからの歯列矯正・・・するかどうか悩みますよね。
- お金がかかるし
- 痛そうだし
- 装置が目立つと嫌だし
- 理想の歯並びになるか不安
などなど。
わたしもいっぱい悩みました。
それでも25歳で矯正をしました。
今回は、わたしが25歳で歯列矯正に踏み切ったきっかけをお話しします。
出っ歯に気づいた時期
前歯にコンプレックスを持ちだしたのは、小学6年生のときです。
自分の写真を見て、出っ歯であることに気づきました。
それから中学に上がると、他校から来た男子に「お前ガチャピンに似てるな」と言われ、その男子からは「ガチャピン」と呼ばれるようになりました。
別にガチャピンと言われて嫌じゃなかったけど、わたしのどこがガチャピンに似てるんだろう?と思ってガチャピンを見てみると

前歯が出とるやないか。
しかも前歯でっか。
あだ名がなんでガチャピンかよう分かったわ。
(てか男子ガチャピンの特徴、よう知っとったな)
親に矯正相談
母親に「出っ歯が気になるから矯正をしたい」と伝えました。
すると母は「気にするほどじゃない」と言い、その後も何度か矯正の話をしたけれど、「それは大人になって自分のお金でしなさい」と突っぱねられました。
ガーン。
矯正に踏み切れない
それから大人になったわたしは、矯正をしようと何度も思うのですが、他にやりたいことがたくさんあって(というか目の前の誘惑に負けて)なかなか矯正できずにいました。
社会人になると飲み会は増えるし、買い物はしたいし、脱毛したいしで、時間もお金もないじゃない?
全部やりたーいって感じ。
それに、矯正はしたいときもあれば、今はいいやっておもう時期が交互にくるから、なかなか矯正に踏み切れなくって。
この矯正したい欲と今はいいやの波が、わたしが矯正を後回しにしてしまった原因だとおもいます。
背中を押された
わたしは2019年末に、4年弱勤めた歯科医院を寿退社し、2020年から主婦(とはよくいったものでニート)生活を送っていました。
そんなある日、主人が
「歯の矯正しないの?いま時間あるんだからやれば?」
と不意打ちで言ってきたんですねー。
それでわたしは察しましたよ。

あ、まだやんねーのかよって思ってるなあ、やるなら早くやれよと思ってるなあ。
と。
ほんで「やります!」と宣言し、矯正をすることになりました。笑
まとめ
大人になって歯列矯正をするなら、早いうちにするべきです。
「お金ないし、貯まってから・・・」なんて言ってたら一生できない。
20代はやりたいこと、買いたいものがありすぎて散財して結局まとまったお金なんて貯まんないんだから。(経験談)
いまは歯科ローンもあるからいつでも始められます。
それに、早くきれいな歯並びを手に入れられれば、残りの人生ずっと歯並びよく過ごせます。
思い出の写真も美しい歯並びで残せる。
わたしは結婚式が終わってから矯正をはじめたので、結婚式の写真は出っ歯です。

口ゴボの写真も載せましょうか。

一生こんな口元で過ごしたくないですよね・・・。
歯並びに悩んでいるのなら、矯正のカウンセリングに行ってみましょう。
まずは一歩前進!です。
歯科医院の選び方はこの記事が参考になります。

お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント