こんにちは、mimiです。
信じられないですが、新しいアライナーがまたも不良品でした。
2つ前からさかのぼってアライナーを見ていきますね。
〈44枚目〉1番と2番の間が裂けていました。

〈45枚目〉問題なし。

〈46枚目〉また裂けとる。

不良品、再び
今回のアライナーは44枚目のように裂けていのではなく、「切れ目が入っている」感じです。
この程度ならそのままつけても問題ないので、つけます。
ほんでここ最近、2枚も不良アライナーだったため、残りのアライナーも調べてみましたが、他は大丈夫みたいでした。
アライナーの形について
アライナーの形について不満があります。
昔と比べて最近のアライナーは、形が雑になっているとおもいます。
はい、↓の写真をご覧ください。
(上)20枚目
(下)46枚目
見ていただきたいところは、アライナーの歯ぐき側。

前のアライナーは歯ぐきまでピタッとはまっていたのに、最近のものは歯茎から2~3ミリ浮いた作りになっています。
↓横から見た図

歯ぐき側、結構浮いてますよね?
犬歯から犬歯(計6本)が全部この状態。
矯正力の関係でこうなってるのかな?(いーや絶対違うよ)
それで、この形の何がイヤって
・口を閉じるときに唇がアライナーに引っかかっる
・口ゴボが加速して唇が閉じない
最悪じゃん?
なんでアライナーの歯ぐき側浮いてるんだろうね。
まとめ
今回のアライナーは、ちょっと切れ目が入っているだけだから使えています。
でも、アライナーが完全に変形しているとかだったら使えないですよね。
確実に「再作成orアメリカからアライナーを再送」。
そうなれば、矯正が中断してしまいます。
そこで、何か不具合があっても早めに分かっておいた方が良いから、アライナーを受け取ったらまず自分で「検品」することが大事だとおもいました。
考えてみれば、ネット注文した商品を受け取ったら、必ず「汚れや傷はないか」のチェックをしますよね。
でもアライナーに関しては謎の信頼感で、チェックしていませんでした。
わたしは100万円の商品を、検品もせずに使っていたんですね。
これからはちゃんと検品しよう・・・。
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント