こんにちは、mimiです。

mimi
2カ月ぶりの調整に行ってきました。
調整日にしたこと
- 口腔内写真撮影
- 次のアライナーを受け取る
以上。
所要時間5分。
調節料5,900円也。
交換日数が変わった
これまでの交換日数を振り返ります。
#01~#10・・・7日交換
#11~#48・・・5日交換
※#11からは加速装置スマイルプロを使いだしたので、交換日数が短くなりました。
そして、今回さらに短くなって4日交換に!

mimi
やったね!✨
なぜ交換日数が短くなったかというと、わたしが
「今回、全然歯が痛くなかったです」
「交換したてでもピタッとはまるんですよ」
「4日交換いけますかね??」
と交換日を短くして圧をかけたからです。笑
先生が折れました。
ただし4日交換にするからには、装着時間の22時間を必ず守ること、ゴム掛けを怠らないこと。
と強く言われました。
来年3月には矯正終了
先生からアライナーのステージ番号と装着開始日の表をもらいました(急に、初めて)
これによると、最後のアライナーを着けるのが2021年3月14日。

4日間装着するので、矯正が終わるのは3月18日になります。
矯正を開始したのが2020年3月4日なので、うまくいけば丸1年で終わります。

mimi
思ったより早く終わるかも。
まとめ
調整日にしたこと
・歯の写真を撮った
変わったこと
・4日交換になった
先生には言われてないし言ってないけど、加速装置の使用時間を、1日10分のところ倍の20分使う予定です。
(4日でしっかり歯を動かしたいのと、絶対に再作成になりたくないという理由で)
装置を使うといっても咥えとくだけだから、長くしようと然苦じゃないんですよね。
YouTube見てたらすぐ時間たちます(関連動画ずるいよね、無限に再生しちゃうんだけど)
装着時間22時間を厳守して、ゴム掛けをさぼらない。
がんばるぞ〜。
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント