こんにちは、mimiです。
マウスピース矯正に欠かせないのが、アライナー洗浄剤ですよね♪
今回は、毎日使う洗浄剤をランキング形式でご紹介します!

洗浄剤を効果的に使うポイントも合わせて紹介するね♪
洗浄剤ランキング
こちらは顆粒タイプの洗浄剤です。
ほんのりミントの香りがします。
別売りの専用のキャップを付ければ1回分の量が出てくるので便利です。
このタイプのいいところは、洗浄スピードが早いこと!
10分くらいで洗浄剤の色が青から透明に変わる(洗浄が終わったサイン)ので、朝の時間がないときなどでも十分に洗浄することができます。
わたしの通っている矯正歯科は、こちらの洗浄剤を置いていますよ。
こちらはコスパが良いのが一番の魅力。
108錠入って600円ほどです。
1粒が大きいから半分に割って使っているので・・・実質216錠かな?!笑
通常1日1回の洗浄だけど、この洗浄剤を使うときは1日2回(1回が半分でいいから)贅沢に洗浄できます。
ネットで注文すると送料の関係で箱から開けて発送しているところが多いみたいだから、気になる方は薬局などで見てみてくださいね。

わたしも開けてあったよ〜。
今狙っているのがこの洗浄剤!
「アップルミントの香り」って絶対いいにおいだよね。
洗浄剤の色もピンクで可愛い♪
ときどきこういう変わり種も取り入れると楽しくなりますよね。
これも半分に割って使えそうなので、実質120錠かな?笑
洗浄剤を効果的に使うポイント!
洗浄剤を漬けるお水の温度は、ゆるま湯(40℃)がベスト。
これから寒くなってくるので、水道水が冷たくなってきますが、冷たいお水では洗浄剤が溶けにくくなります。
入浴剤入りのお風呂に入れてあげる感覚で、アライナーを労わってあげてください❤
👇詳しいアライナーの洗浄方法についてはこちら。

まとめ
わたしが家でよく使っているのはリテーナーシャインです。
とにかく楽(パッと開けてザっと出すだけ)で、良く溶けるから気に入っています。
反対に、旅行には1粒1粒が個包装になっている錠剤タイプがかさばらないので便利です。

洗浄剤はなんぼあってもいいですからね〜!
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント