こんにちは、mimiです。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしでしょうか?
わたしは年末に主人と露天風呂付きの宿に泊まり、美味しいごはんとほかほかの温泉で一年を締めくくりました。(終わり良ければ総て良しだね)
年始はお家でボーっとしています。
さて、今回は「2020年の振り返りと、2021年の抱負」について語りま~す。
2020年といえば
自分にとって大きかった出来事ランキング。
1位:新婚旅行
2位:コロナの流行
3位:歯列矯正を始めた
4位:ブログを始めた
5位:SNSで交流
6位:主婦になった

ひとつずつバーっと振り返ります。
1位:新婚旅行
2019年に入籍・結婚式をいたしまして、去年の1月に新婚旅行へいきました。
ハネムーン先は、UAE(アラブ首長国連邦)とシンガポールです。
記事のトップ画像は、旅行先で撮った写真です。
また行きたい・・・。
2位:コロナの流行
2020年といえばこれですよね。
コロナのせいで沖縄旅行が中止になったこともありました。

また全国的に感染者が増えてきているので、基本的な感染対策をしながらお互い気をつけましょうね。
3位:歯列矯正を始めた
去年の3月から、長年のコンプレックスだった出っ歯を撲滅すべく、インビザラインで矯正を始めました。
周りからは

歯並び悪くないじゃん

出っ歯可愛いよ
なんて言われていたけど、どうしても出っ歯が嫌で嫌で仕方なかった。

そして治療は順調かと思われたが、矯正9か月目にトラブルは突然おこりました。
右上2番の死です。

4位:ブログを始めた
ブログを始めた動機は「これからインビザを始める人や、矯正中の方のヒントになる発信をしたい」でした。
実際ブログをはじめてみると色々と設定をしなきゃいけなくて大変だったけど、読者の方が徐々に増えてきたり、コメントを頂けるようになったり、少しずつ成長しているのが感じられて楽しいです。
今日も読んでくださってありがとうございます。

12月は2,783人の方がブログを訪れて、10,155ページ閲覧していただきました!
5位:SNSで交流
歯列矯正を始めると同時に、SNS(ツイッターとインスタグラム)で矯正用アカウントを作りました。
それまでSNSには鍵をつける(知り合いしか認可しない)タイプだったので、見知らぬ人とのやり取りをするのが不安でした。
しかし、矯正アカウントの皆さんは本当にやさしくて感動しました。
また、歯だけでなく、美意識も高い方ばかりで尊敬しています。
これからもよろしくお願いします💖
6位:主婦になった
2020年前半は専業主婦、8月からぼちぼちパートタイムで働いています。
自由に使える時間ができたことで、矯正やブログ、SNSをはじめるきっかけになりました。
↓主婦時代の記事(一日のタイムスケジュール等)

2021年の抱負
今年は
- ブログ記事を月8本以上書く
- SNSで有益なことを発信する
- 死んだ歯を元の色にもどす
- 矯正を終わらせる
- 筋トレをする
こんな感じです。
まとめ
ほぼ2020年の振り返りになったので、去年のうちにまとめておきたかったなあと記事を書きながらおもいました。笑
今年の抱負を実行できるように、頑張ります!

今年は去年より、モ~っとハッピーな一年になりますように♪
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント