こんにちは、mimiです。

アライナーの洗浄、どうしていますか?
わたしは通常、アライナーを歯ブラシで磨いた後、洗浄剤に漬けています。
たまに頑固な着色が付いたときは漂白したり。
でも頑固な着色汚れって、実は超音波洗浄で落ちるんですよね。
今年のはじめに歯科医院でアライナーを洗浄機にかけてもらったのですが、マジで新品と見間違うほどキレイになって返ってきたので驚きました。
それからアライナーの洗浄に超音波洗浄機が良いことを知ったので、たくさんのメーカーの洗浄機を徹底的に調べ上げました。
わたしと同じくインビザライナーで洗浄機の購入を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪
超音波洗浄機ランキング
価格:¥7,555
アマゾンの超音波洗浄機 売上部門1位の洗浄機です。
ベストセラーにも選ばれており、大手メーカーであるシチズン製!
超音波振動子2つタイプ(1つもある)が人気のようです。
おすすめポイント
①5段階のオートタイマー(カウントダウン表示)
1分、2分、3分、4分、5分から洗浄時間を選択可能。
タイマーはカウントダウン表示なので、残りの洗浄時間が一目で分かります。
②タッチパネルで防水性と耐久性アップ
ボタン式に比べてタッチパネルは防水性・耐久性に優れています。
操作中はスイッチが青色に点灯。
③取り外せる電源コード
水の出し入れがしやすい、着脱式電源コードです。
④過熱を防ぐサーモスタット搭載
本体の温度が上がり過ぎた場合は、自動で電源がオフになります。
価格:¥6,980
全超音波洗浄機の中で、機能面で第1位。
電源コードを抜き差しせずに排水ができて、お手入れがしやすいところが魅力です。
おすすめポイント
①5段階のタイマー
シチズンと同じで、1~5分から選べます。
②取り外せる洗浄槽がスゴイ!
洗浄槽だけを持ち運べるから、給水・排水が簡単で使いやすい!
価格:¥3,399
ベイマックスみたいな見た目がかわいいですよね。
海外の製品ですが日本語の取扱説明書付きで、保証も1年間あるので問題ありません。
こちらお手頃価格なのに機能性は劣らず、ボタンひとつで洗浄できるからとっても楽です。
おすすめポイント
ワンタッチで3分間の自動洗浄
ボタンひとつで3分間のデフォルト洗浄が始まり、自動で停止します。
他にも、選べる5段階のカウンタータイマーも付いています。
4位:LifeBasis 超音波洗浄機
価格:¥4,099
フタが平たく、取っ手がないのでスッキリとしています。
おすすめポイント
①着脱式電源コード
コードが外せるので、水の入れ替えも楽々。
②5段階のタイマースイッチ
90、180、280、380、480秒から選択できます。
タイマーはカウントダウン表示で、残りの洗浄時間が一目でチェックできます。
③安心安全の品質
電気用品安全法「PSE」適合性検査済み。
5位:IGOKOTI 超音波洗浄機
価格:¥3,980
今回紹介している超音波洗浄機の中で、最も小さく軽量です。
カラーはホワイトとブラックの2種類。
シンプルな形とコンパクトなサイズ感が、アライナーの洗浄にぴったり!
おすすめポイント
①ボタンが1つ
ボタンを押すだけの簡単操作で3分タイマーが起動します。
②軽量458g
ほとんどの洗浄機が1kgある中、こちらは半分の重さです。
③着脱式電源コード
本体とコードを取り外せます。
洗浄機選びのポイント3つ
1、電源コードの取り外しができるか
洗浄機へ給水・排水するときにコードが付いてくるとじゃまです。
また、コードが水に濡れると故障にもつながります。
2、フタが外せるか
フタが外せない場合、排水のときに蓋を抑えながら行うことになるので、ちょっと大変。
3、タイマー機能
洗浄時間を都度測るのは面倒くさいので、タイマー付きをおすすめします。
良いものだとカウントダウン式に残り時間を知らせてくれるものもあります。
気にしなくてもいいポイント3つ
1、周波数
家庭用の超音波洗浄機は、どれも大体42,000~45,000Hzで作られています。
周波数のちょっとやそっとで大きな違いはないので、ここは気にしなくていいポイント。
2、重量
どの洗浄機も1kg弱です。
しかし、5位に選んだ洗浄機だけは軽量です。
3、洗浄カゴの有無
アライナーの洗浄にカゴはなくてもいいです。
超音波洗浄機の相場価格
4,000円~10,000円です。
4,000円以下になると良い評価が少なくなるし、機能性も悪くて後悔しそう。
けど反対に、10,000円以下で十分良い洗浄機を購入することができます。
まとめ
超音波洗浄機ランキング
1位:シチズン
2位:サンワダイレクト
3位:YISSVIC
4位:LifeBasis
5位:IGOKOTI
いかがでしたか?
「アライナーの洗浄におすすめ!超音波洗浄機ランキング」でした。
ちなみに、わたしの購入第一候補はシチズンです。
扱いやすさでいえば絶対2位の洗浄機なんだけど、見た目があまり惹かれません。(ハッキリと・・・)
安いのを買ってすぐ故障されたら困るし、結局信頼のおけるシチズンを買う気がします。

みなさんも気になる洗浄機はありましたか?
毎日ピカピカのアライナーで、快適なインビザライフを送りましょう♪
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント