
インビザライン「ゴー」って何?インビザには種類があるの?

歯並びの度合いによって治療方法が選べるんですよ。
こんにちは、mimiです。
歯列矯正を希望する患者さんの中には、
「下の前歯だけガタガタしている」
「歯が1本だけ前に出ていて気になる」
など、歯並びがそう悪くはない、という方もいらっしゃいます。
そういった方へ向けられた、費用も抑えられて期間も短いシステムがインビザラインにはあります。
今回は「インビザラインの種類と、インビザラインを選択する上での重要事項」についてまとめました。
インビザラインの種類

歯並びの症状が軽度(アライナーの枚数が少ない)ものから解説していきます。
インビザライン7(セブン)(エクスプレスパッケージ)
アライナー:最大7枚
費用相場:30万円前後
治療期間:約3ヶ月
※治療期間については、アライナーの交換が7日~14日と幅があるので目安です。
対象
- 7ステージ以内に完了する軽度な症例
- 前歯の多少のズレ
- すきっ歯
インビザラインLite(ライトパッケージ)
アライナー:最大14枚
費用相場:40~60万円
治療期間:約5ヶ月
対象
- 軽度の歯列不正
- 矯正治療後の後戻りのリカバリー
- 軽度の症例が対象
インビザラインGO(ゴー)
アライナー:最大20枚
費用相場:30~50万円
治療期間:約7ヶ月
動かせるのは小臼歯まで(大臼歯は動かせない)
対象
- 軽度に歯並びが悪い方
- 前歯の凹凸を治したい
インビザライン(フル)(コンプリヘンシブパッケージ)
アライナー:枚数制限なし
費用相場:80~120万円
治療期間:1年~3年
※インビザライン=これ。
対象
ほぼ全ての不正咬合
おまけ:インビザラインteen(ティーン)
費用相場:60~80万円
対象
10代
永久歯が完全に生えそろっていない中学生・高校生(12~16歳)でも、アライナーを用いて歯列矯正を始めることができます。
10代用に設計されたアライナーには装着時間に応じて色が変わるインジケータが付いており、この色の変化によりおおよその装着時間を確かめることができます。

インビザラインを選択する上で重要なこと
すべての医院で取り扱っているわけではない

インビザラインの種類について解説しましたが、すべての医院でこれら全てを取り扱っているわけではありません。
枚数制限のない「フル」や、見た目の改善によく使われる「ゴー」を取り扱っている医院は多いですが、「セブン」「ライト」などのごくわずかな枚数で軽度の症例にしか使えないシステムは取り扱っていない医院もあります。
矯正治療はお金と時間がかかる

自分では軽度の歯並びだと思っていても、歯並びの専門家から見ると咬み合わせが難しい症例だった、というのは珍しい話ではありません。

軽度だからインビザラインゴーかな。
費用は50万円くらいで、期間は半年くらいかな。
と思っていても、ほとんどの人が「フルじゃないとできません。費用は100万円で、矯正期間は2年です」等と言われます。
最初から「フルでやる」という気持ちでいきましょう。
矯正は気軽にできるようでできないです。
マウスピース矯正=簡単ではありません。
抜歯症例、インビザラインでは無理?

「抜歯ケースの歯並びは、マウスピースじゃ治らない」
「ワイヤー矯正と併用する必要がある」
一度は耳にしたことがあるフレーズですが、本当のところはどうでしょうか?
実際、抜歯が必要な矯正は難易度の高い治療です。
けれど、抜歯ケースでもインビザラインは適応です。
ドクターによって判断基準や技量が違い、患者の歯や骨、その他様々な条件により、絶対ということはありません。
わたしの通院している矯正歯科も抜歯矯正をインビザラインで行っていますし、ネットで検索すればいくらでもマウスピースだけで歯並びを整えた症例が出てきます。
また、「抜歯が必要かどうか」は歯のがたつきの程度だけでなく、歯の状態・骨の厚み・患者本人の希望の仕上がり、から最終的な決定がなされます。
インビザラインにはコンピュータで歯並びのシミュレーション(クリンチェック)ができるため、「抜歯した場合」と「抜歯しなかった場合」両方の仕上がりを比較することも可能です。
迷ったらドクターに相談してみてください。
まとめ
インビザラインの種類
- セブン・エクスプレス(7枚)
- ライト(14枚)
- ゴー(20枚)
- フル・コンプリヘンシブ(無制限)
インビザラインを選択する上で需要なこと
- すべての医院で取り扱っていない場合がある
- ほとんどが「フル」の症例である
- インビザラインは抜歯症例も扱える※絶対ではない
いかがでしたか?
今回はインビザラインの種類についてまとめてみました。
せっかく矯正をするなら、見た目だけを簡単に治すのではなく、咬み合わせや機能面まで時間をかけて治すことをおすすめします。
インビザラインがメジャーな歯列矯正の方法として世間へ浸透しますように♪
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント