こんにちは、mimiです。

GW、あっという間でしたね。
ワンピース見まくってたら連休終わってました。
ちなみにいまパンクハザード編に入りました。(シーザーが出てくるところ)
さて、今回の記事では「現在の歯並びの写真」をお見せします。
2nd最初の歯並び投稿です!
2nd開始時の歯並び
正面


正面です。
矯正を丸1年していますが、見た目は矯正前とほぼ変わりありません。
奥歯を下げ→前歯を下げるという治療計画なので、見た目の変化は矯正の後半になります。
この1年で、計画どおり奥歯は下がったけれど、前歯の移動が始まったとたん、前歯が歯髄炎になってしまい・・・。
治療は一時中断、重ねてアライナーの再作成もしました。
色々あったので、ここ4ヶ月で使ったアライナーはたったの5枚。
1st後半は治療が進まず歯がゆかったですが、2ndでは前歯の移動が主なので、見た目の変化がみれるといいなあと期待しています。
上

上です。
写真ではちょっと分かりにくいですが、犬歯(3番)の前後にスペースがあります。
前歯が引っ込んだら、歯のアーチはさらに小さく、緩やかになります。
下

下です。
下は生まれつき両側2番がありません。
もとから歯並びが良く、1stではアライナー14枚、2ndでは11枚だけでした。
今回も上下の咬み合わせを整える程度に動きます。
右

右です。
奥歯(5、6、7番)の咬み合わせがよくありません。
浮いてしまっています。
最近ツイッターで「インビザは奥歯が咬み合わない」というのを見かけましたが、もろにその状態。
最終の30枚目では咬むのか、乞うご期待です。
左

左です。
左も6番7番が咬まなくなりました。
左右 自然な笑みVer.

他人に横から見られたときの口元や歯の見え方はこんな感じです。
歯並びの関係で、右から見たときの方が前歯2本が出ていてビーバー感があります。
こうやって客観視してみても、やっぱり出ている前歯が気になるけど、自分が気にしているほどみんな関心ないよなってときどき思います。
だけど他人のためにやっていることじゃないんだし、自分が納得できるまで頑張っていいですよね。
前歯

下からあおって撮っています。
この角度で他撮りされたら最悪ですね。
前歯は写真のとおり咬み合っていないので、麺やパンは唇で切って食べています。
前歯で咬み切れるようになることが夢です✨
まとめ
2ndスタート時の歯並び
- 前歯の存在感大
- 犬歯の前後にスペース
- 奥歯が咬合していない
いかがでしたか?
2ndスタート時の歯並びでした。
これから30枚で歯並びを整えていきます。
アライナーの交換日数が定まっていないので、30枚がどれくらいの期間になるかはわかりませんが、矯正を頑張っているみなさん、一緒に頑張っていきましょう~!
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント