
太った。
こんにちは、mimiです。
夏を目前に体重が2kg増えていました。
最近チョコレートとかケーキとか爆食いしてたもんな。
さて、先日2nd始まって以来、はじめての調整日に行ってきました。
調整日で行ったことや、いまの気持ちなどを書いています。
アタッチメントをつけた
2ndステージは、一部アタッチメントを付けずにスタートしていたので、追加でアタッチメントを上の両側2番と、奥歯に付けました。
現在の歯


ゴムかけは2ヶ月後
今回、ゴムかけを始めるために下の6番にボタンを付ける予定でしたが、それはまた「次の調整日で」と言われました。
歯髄炎になった2番がしみると言ったからです。
しみるといっても冷たいものがじんわりしみる程度で、もう半年以上症状は変わりません。
先生は「しみる症状があるなら神経が生きているということだからね~」と言うけれど、それが神経が生きているという裏付けになるのか微妙だなと思います。
すでにだめになっていて治療すべき違和感とも考えられるから。
自分の感覚的に、何年経ってもこの微妙な違和感は、治療をしない限り消えることはなさそうです。
正直、
生きているか死んでいるかわからない神経のためにダラダラと矯正をやるよりも、普通に矯正を終わらせて、さっさとセラミック貼りたい。
と思います。
※歯の色がまた暗くなってきているから、ネガモード。
まとめ
- アタッチメント全部ついた
- アライナー2週間交換
- ゴムかけは2ヶ月後
- 歯髄炎の歯はしみる
歯が動いているのか動いていないのかよくわからない状態でのアライナー2週間交換が地獄すぎて、モチベーションどう保ったらよいでしょうか???
「人生100年。矯正期間の2、3年なんて長い目で見ればあっという間さ~」というマインドでいようと心がけていても
1日でもはやく矯正を終わりたい
が全然強すぎて無理なんですよね。
矯正しているひとみんなそうだと思う。
は~~~~~~~道のりは長いね!!!!!
おすすめ歯科グッズ
ヒト由来の乳酸菌でむし歯・歯周病予防ができるタブレット。砂糖不使用のヨーグルト味!
お読みいただきありがとうございました!(^^)!
コメント