デンタルIQを上げる 知っておくべき!むし歯になってしまう4つの因子とは。予防方法も紹介 こんにちは、mimiです。 むし歯ってこわいですよね。 痛くなったときには、手遅れになっていることも多いです。 そんなむし歯は、ある4つのことが重なったときに発症します。 その4つの因子とは、【歯質、細菌、... 2020.05.08 デンタルIQを上げる
歯並びのキロク 【インビザライン経過報告】#08 こんにちは、mimiです。 現在インビザラインで歯列矯正をしています。 インビザラインとは、特殊なプラスチック製のマウスピース(アライナー)を使って歯を並べていく方法です。 ブログに経過を書こう書こう思い2カ月、やっと筆... 2020.05.04 歯並びのキロク
インビザライン 歯並び治したいなら【歯列矯正3つ】歯科衛生士が解説! こんにちは、mimiです。 歯並びを治したいけど、どんなものがあるか知りたい!という方へ。 今回は歯列矯正の種類についてまとめてみました。 ではまず、3つありますのでひとつずつ解説していきますね。 表側矯正(マルチ... 2020.05.02 インビザラインデンタルIQを上げる
ライフスタイル 「歯科衛生士」を目指した理由となり損ねそうになった話 こんにちは、mimiです。 今日は私が歯科衛生士を目指した理由と、なり損ねそうになった話について書いてみました。 ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ではまず、歯科衛生士を目指した理由からお話しします。 ... 2020.04.27 ライフスタイル
インビザライン マウスピース矯正のよくある質問に答えます こんにちは、mimiです。 わたしは現在マウスピース矯正(インビザライン)をしている歯科衛生士です。 実体験を交えながら、歯列矯正のよくある質問にこたえていきます。 Q.マウスピース矯正とは? 透明のマウス... 2020.04.25 インビザライン
デンタルIQを上げる 「歯科衛生士」と「歯科助手」の違いとは? 「歯科衛生士」と「歯科助手」 その違いとは、“国家資格の有無”です。 歯科衛生士は3年間専門学校へ通い、 その後国家試験に合格する必要があります。 しかし、歯科助手にはその必要はありません。 ... 2020.04.21 デンタルIQを上げる